2021/07/28 11:39
2019年12月から始まった、
コロナウィルスによる感染が
2021年7月現在でも収束しておらず、
以前のような生活ができない状況にあります。
世間では、除菌や抗菌・殺菌などが注目され、
施設内に入る時にはアルコール除菌が
当たり前にされるこのご時世です。
そもそも除菌はどこまで有効なのか?
というか、ウィルスは菌なのか?
店長は自分のショップで取り扱っている、
抗菌剤の効果が気になり
夜しか眠れなくなってしまったので、
少し調べてみました。
まずウィルスについて
ウイルス(ラテン語: virus)
他生物の細胞を利用して自己を複製させる、
極微小な感染性の構造体
「ウイルス」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』([https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9])。2021年7月26日10時(日本時間)現在での最新版を取得。
とのことです。
よくわかりませんが、
一般的には生物ではないらしいです。
続いて菌(細菌)について
細菌(さいきん、真正細菌、ラテン語: bacterium、複数形 bacteria バクテリア)
分類学上のドメインの一つ、あるいはそこに含まれる生物のことである。
「細菌」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』([https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%B0%E8%8F%8C])。2021年7月26日10時(日本時間)現在での最新版を取得。
こちらは生物のようですね。
素人目で見て、
どうやらウィルスと菌(細菌)は別物のようです。
じゃあ除菌・抗菌は有効なのか?
除菌の仕組み等の細かい部分は、
別の機会に書くとして、
【除菌】
適正な薬剤が使えれば効果大、
そうでない場合は全く無意味な事もある
例としてノロウイルスは耐アルコール性が強いなど
【抗菌】
ウイルスや、細菌を定着させないようにするため、
劇的ではないものの一定以上の効果は期待できる。
副次的な効果として汚れを定着させない
臭いを抑える(消臭効果)なども挙げられる。
当ショップでは抗菌剤を取り扱っており、
▶ 黄色ブドウ球菌や大腸菌の細菌類
(感染症や食中毒の原因)
▶ インフルエンザウィルス
▶ ノロウイルス等のウィルス
に効果があることが試験で実証されています。
高い消臭効果もある
ナノシルバーシリカネオ / プロ
是非お求めください!